Login
Information
ファゴット協会のご紹介
コンクール
フェスティバル
入会のご案内
入会手続きを始める
Home
Information
ファゴット協会のご紹介
コンクール
フェスティバル
入会のご案内
入会手続きを始める
2025年第3回日本ファゴットコンクール
課題曲
課題曲
一次予選(録音審査)
Erland von Koch : MONOLOG Ⅴ
Ⅰ Andante con moto
Ⅱ Allegretto giocoso
(出版社指定 : Gehrmans Musikforlag)
※録音の際はⅠ,Ⅱの2曲を通して演奏。編集はしない事とする
二次予選(公開審査)
選択曲aより2曲および選択曲bより1曲の計3曲を演奏すること
a,b,の演奏順は自由
選択曲a
J.S.Bach : 無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV1007
1. Prélude
2. Allemande
3. Courante
4. Sarabande
5. Menuett Ⅰ.Ⅱ.
6. Gigue
上記1~6より任意の2曲
(出版社指定なし)
※暗譜の必要なし
※アーティキュレーション、繰り返しは任意とする
※曲順は原曲の並び順に従うこと
選択曲b
André Jolivet : Concerto pour basson よりⅡ A-Largo cantabile および B-Fugato
(出版社指定 : ALPHONSE LEDUC)
※暗譜の必要なし
Henri Dutilleux : Sarabande et Cortege pour basson et piano
(出版社指定 : ALPHONSE LEDUC)
※暗譜の必要なし
上記2曲より任意の1曲
本選(公開審査)
Johann Nepomuk Hummel : Grand Concerto for Bassoon and Orchestra in F (ピアノ伴奏版)
(出版社指定 : MUSICA RARA (Breitkopf & Härtel))
※前奏、間奏、後奏あり
※第2楽章、カデンツァは自由
※第3楽章、繰り返しは無し
※暗譜の必要なし
第3回日本ファゴットコンクール
トップページ
参加要項
参加手続きの手順
第一次予選録音審査について
課題曲
審査委員
参加申し込み
コンクール規約
コンクール履歴
2018年 第1回日本ファゴットコンクール
2022年 第2回日本ファゴットコンクール
サイト総合案内
Home
Information
ファゴット協会のご紹介
コンクール
フェスティバル
入会のご案内
FAQ
お問い合わせ
会員ログイン
♪ ♪ ♪